ちょっと息抜きに。

寒くなってきて、ネコズ以上に動かなくなってますヤマシタです、どーもー。

先日、丸くなって動きが鈍ってきたネコズへの喝入れにオモチャを買ってみました。昨年あたりからネットで見掛けるようになっていた「ダンシング・フィッシュ」とかいうオモチャですけど、まあ「踊る魚」ですね。魚の柄がプリントされた本体腹側のジッパーを開くと、ハラワタの代わりに機械が入っています。USB充電式ということで逸る気持ちを抑えて10分間充電の後、添付されていたキャットニップも入れて、スイッチオン。

触ると機械部分が動いて「キュ、キュ」と思いの外うるさい。けれど、いやネコズの食いつきが良い。雷蔵くんがいたくお気に召したご様子、離さないので順番待ちに。

待ってた割には、日和は数秒眺めて退散し、虎太郎と寧々ちゃんが遊んだのは1分間くらいでしょうか。

茶々、もはや素通り。

チーン。

5分もったから良いほうだ、そう解釈しよう。

【今夜の独りズモウ】今回購入した「踊る魚」ですが、ヤマシタが買ったのはAmazon。でも、あとあと考えるとAmazonって正直得体の知れないショップも多いわけで、ネコズのブツに関してだけは国内ショップに限定して買うべきだったと反省。いや、安いとね、ついつい。他の製品で発火とか怖い話も聞くので、電源オフで転がしてあります。

CAT’S BOAT。で、どうよ?

爪とぎのプラスティック製枠がイケてないと日々ぼやいていた管理人。こりゃ盆休みにで…

090729a.jpg

爪とぎのプラスティック製枠がイケてないと日々ぼやいていた管理人。

こりゃ盆休みにでも木製の枠を自作するかーと設計図を頭に描いていた矢先、tantanとtotoちんがいるジジさん家で紹介されていたのでセイカツ舎でも早速購入してみましたが。

CAT’S BOAT』は名前の通りボートのような形で、ネコズには小さくないか?

090729b.jpg

管理人の不安を余所に、抵抗無くバリバリと爪を研いでくれた雷蔵、他のネコズがお試しにやって来たときだけ譲って、さも自分のモノと言わんばかりに占領しておりましたが。

なんとなく、すっぽりハマル感がハマルのか。

090729c.jpg

その後スタッフで取り合いになるものの、爪とぎとして乗ったネコズも居れば、ただ座るだけのネコズも居て、今後爪とぎとして使用されるのか転寝場所として使用されるのか、一抹の不安が。

まさに、これは賭けですよ、奥さーん。

試してみたいが賭けに負けることが多いとお嘆きの方にも朗報、今ならまだモニター価格で購入可能な数が僅かながら残っているようですので、50パーセントオフのこの機会をお見逃し無く。

【補足】
想像していたより重量があり滑り止めシールも付いていて、爪を研いでいる最中にズレたり、端に乗って浮いたりすることはありませんでした。
デカイ碧や龍之介は、真ん中辺りの一番広い場所で前脚だけ乗せて爪とぎをしています。市販のプラスティック枠だと端に乗った拍子にウィリー状態になっていたのですが、この爪とぎだと重量があって浮かないので、こちらばかり使っているようです。

獣医師監修の爪とぎということで、「部屋の隅ではなく、猫の通り道に設置してください」との懇切丁寧な図解入り説明書がありましたが、セイカツ舎では部屋の隅に置いてもオッケーです。

猫の首輪工房。で、どうよ?その2

昨日の「誰の首輪でしょうか?」なクイズ、皆さまお分かりになりましたでしょうか。答…

090727a.jpg

昨日の「誰の首輪でしょうか?」なクイズ、皆さまお分かりになりましたでしょうか。

答えは
①紫地にバラのつぼみ柄は、菫さん。ですが、彼女の柄には真っ赤な方が映えたかも。
②紫のストライプ地にさくらんぼ柄は、小雪さん。これはイメージにピッタリ。

090727b.jpg

③白地に木の葉と木の実の柄は幅広に変更して、碧さん。彼女にはイチゴ柄の方が良かったか。

090727c.jpg

④白地に赤系と灰色のストライプは、福助。オヤヂが赤って、どうなんでしょか。

090727d.jpg

⑤空色地に色んなストライプ柄は雷蔵。これは白地にした方が良かったのか。

090727e.jpg

⑥白地にいろんな色のストライプは、龍之介。こちらを空色地にすれば良かったのかも。
それも、幅広変更したのに他のネコズと同じサイズの首輪に見えちゃう龍之介ってなー。

090727f.jpg

皆さま、当たってましたか?

今回『猫の首輪工房』さんで注文したスタッフの首輪ですが、せっかくなので「迷子シール」の縫い付けもお願いしてのオーダーで、丁寧な仕上がりのうえに約10日間と早い到着。

敢えて難を言うなら種類がありすぎて迷ってしまい、いつまで経っても決まりません。はい。

毛色に合わなかったりして買い直したり別の柄に変えるつもりのときは、ボツにした候補から選び直してみたりして、イメージが固まっているうちに注文しておくのがベターかも。

猫の首輪工房。で、どうよ?

先日、『猫の首輪工房』さんで注文したスタッフの首輪が届きました。多頭飼いは選ぶ楽…

090726.jpg

先日、『猫の首輪工房』さんで注文したスタッフの首輪が届きました。

多頭飼いは選ぶ楽しみがある反面、数百種類もの中から個々の個性に合わせて選ぶとなると難解も難解で迷うこと数年、半ばヤケクソモードで選択し決めました管理人。

さて、どれが誰の首輪か分かりますでしょうかね。

えのころ草は猫じゃらし

農薬散布をしない会社の植え込みはマメに草むしりされるのですが、一週間もすると青々…

090711a.jpg

農薬散布をしない会社の植え込みはマメに草むしりされるのですが、一週間もすると青々とした新芽の雑草が生えてきて収穫し放題、月イチでネコズのお土産にする管理人。

秋口までは、雷蔵が大好きな「えのころ草」が収穫出来ますが。

090711b.jpg

これを持って帰ると薫りで分かるのか、夕飯もチョロ食いで済ませ管理人の足元で催促する雷蔵、遊ぶ前に宿題済ませろとか言いたくなるのは管理人だけでしょか。

破壊魔2匹にいたっては、給食の余ったデザートを奪い合うクラスの暴れん坊同士。

090711c.jpg

子供時代にかえったスタッフが見られる唯一のオモチャは、やはりこれですな。

編み玉ボール。で、どうよ?vol.2

「9周年、編み玉プレゼント企画」のキャットニップ編み玉は全て無事、皆さんのもとへ…

081227a.jpg「9周年、編み玉プレゼント企画」のキャットニップ編み玉は全て無事、皆さんのもとへ到着したようです。年末でお忙しい中、お知らせありがとうございました。

ブログをお持ちの5名サマのサイトで、編み玉で遊んでくれたネコズ達をご紹介くださいました。

ありがとうございました。

編み玉ボール、発送です

龍之介:「おてちだいは、ちかれるの。です」ずーっと遥か前に応募しました「9周年記…

081222a.jpg龍之介:「おてちだいは、ちかれるの。です」

ずーっと遥か前に応募しました「9周年記念、編み玉プレゼント企画」のブツがやっと仕上がりまして、先ほど「郵政EXPACK」と格闘の末、梱包を済ませました。なんだか箱、斜めー。

明日の朝一で、ヌケ作兄が投函いたします。お待たせしましたー。

お届け先は、、、
編み玉プレゼント企画当選者の

  • うさねこさん
  • ジュリママさん
  • 髪の毛さん

管理人に、カレンダーやプレゼントを送ってくださった

  • sanaeさん
  • しも1さん
  • みよさん

以上の6名の方でございますが、身に覚えがないと言って受け取り拒否はしないでくださいまし。

んで。
キャットニップの編み玉ボールは、嗅いで興奮すると持ち逃げしたりしますので、取り扱い説明書を書いたのですが同梱するのを忘れました管理人、ここで、記しますので、ご一読くださいまし。

  1. ニンゲンが嗅ぐと、「丸三日間付けっぱなしだった絆創膏の香り」を体験出来ます。
  2. ネコズによっては、全く興味を示さない。
  3. 噛み千切ることもあります。誤飲防止のためにも必ず監督下のみでご使用ください。

なるべく崩れにくいよう固めに編んだつもりなのですが、キャットニップ大好きなセイカツ舎スタッフ一同は、食い千切ってやろうな勢いでグイグイ引っ張って、ボールが伸び伸びになってますし。

特に、注意事項最後の「誤飲防止」の件については、くれぐれもご注意を。
081222b.jpg無事届きましたら、お手数ですがコメントくだされば幸いです。

編み玉ボール。で、どうよ?vol.1

福助:「オレのお気に入りは、、、これっ」キャットニップ入りトマト型の編み玉ボール…

081113a.jpg福助:「オレのお気に入りは、、、これっ」

キャットニップ入りトマト型の編み玉ボール。
081113b.jpgオヤヂハイボリュームになるので、深夜には与えませんが。