タグ : iphone
マゴマゴ、管理人婆ぁばの腹と胸、潰れてる潰れてるんだけど。
【今夜の独りズモウ】職場で「ヤバイ、腹の肉がヤバイ」って話題。痩せると胸から落ちるからなぁってオチになったんだけども、「Aカップになってもいいから痩せたいっ」って言ったSちゃん、もーそれって切実過ぎだから。管理人なんて既にAカップだよ。
おいらはムーミン体型です。っつか、ムーミンママってヤバイ格好してるよね。
レビュー&2,625円以上購入・エントリーで500P!!アラビア Arabiaムーミンマグカップ【期間限定…
価格:2,205円(税込、送料別)
AM5:00 なんか居るよね。腹の上に。
AM5:30 とりあえずテレビ点けてみる。やっぱ白いマゴマゴか。
AM6:40 朝飯貰って気分上々、遊ぶ気満々だけど無視。
AM7:15 さて、そろそろマジで起きようかなっと。
って、今更、寝るの?寝るのか?
【今夜の独りズモウ】夜中、タイマーでエアコン消えた途端に管理人の下に集まるネコズ。すごいプレッシャー。雷蔵とか、薄目あけて見ると目の前で管理人ガン見してて呪ってるようにしか見えんよ。オマエら顔まで毛が生えてんだから良いじゃん、管理人なんてアソコとアソコとアソコは薄くなってき、、、モゴモゴ。
これ腹の上に乗せたら、ラッコに見えっかな。ヤマシタラッコ。
ネコのベッドとは思えない美しいフォルム!!猫用ベッド キャット イン ドーナツ【代引き不可…
価格:8,400円(税込、送料別)
ここ、好きですな。
終電で酔っ払ってドアの前で前後不覚状態寝入ってるオヤヂだな、うん。
【今夜の独りズモウ】これだ!っていう自分好みの温泉を探して週末ウロウロしている管理人、スパ銭に湯売りしている源泉元の温泉施設がある山奥へとワクワク、プチ独り旅へと出掛けたわけですが。もうね、ワクワクを超えてドキドキ、すげぇ道の勾配がね半端ないし。
上向いて撮ったんで大した傾斜に見えないかもしれませんが。この段々畑な駐車場、入るときより帰りに出るときの方がデンジャラス。狭い急勾配の道、一旦バックしてハンドルを切り返ししようにもブレーキペダルから足を離した一瞬にも車体はズルズルと進み沢の崖へと脱輪の危機。ああ怖かった。でも、お気に入り温泉に、ここ決定っすね。
日和:「婆ぁば、遊ぶ。でし」
管理人:「遊んだ後は昼寝させてな」
本日、会社都合で有給休暇となり、憧れの三連休満喫中の管理人。
ま、週末は婆が居るし実際のんびりとはいかないのですが、今日は婆がディサービスで夕方まで居ないから昼寝三昧出来るし、そうだ昼寝三昧の前にゆっくりしてこようと、車でちょっと走った先にある『グルマン・ヴィタル』へ。
格段パン好きでもない管理人が行きたがるには、それなりの理由があり。
こちらの石釜パンをウリにしたパン屋さん、店舗裏に「パンの森」という林のような庭と散歩道があり、購入したパンとドリンクをこちらの庭でゆったりと頂けるという趣向になっていまして。
上の写真は、「パンの森」の一画、石釜があるパン工房。
来客者がそこそこいらっしゃったので「パンの森」の全体像は撮れなかったのですが、広々とした散歩道の脇に4人で座れるテーブルが10席くら
い、ゆったりした間隔で設置してあるので読書しながらのんびり、ランチまで食ってから退却したいくらい。森というのか林というのか、ほんの少し散策出来て下の写真
「おかのうえのパン工房」も覗けます。
ここの傍らにもテーブル発見。
ああ、ここにネコがシッポ立てて闊歩してたら最高っすね。
趣きのある石釜パン工房の建物を眺めながらも由、サワサワと揺れる木々の爽やかさを堪能するのも由、興味のある方、是非一度立ち寄ってみてください、ええ、田舎ど真ん中だけど。
【昼間の独りズモウ】
紹介しましたパン屋さんの詳細をチラっと。
『GURUMAN VITAL(グルマン・ヴィタル)』は、岐阜県不破郡垂井町宮代441、国道21号線沿い。
車が無いと行けない田舎にあります。駐車場は店舗前が満車でも御安心を、国道とは名ばかりの片側1車線の道路を挟んだ向かいに何箇所か、店舗直ぐ横の脇道沿いにも未舗装の駐車場有り。肝心のパンですが、管理人はフランスパンがオススメ。パティスリィな菓子パンやラスクも季節に合わせた旬の果物に変わり、趣向が凝らしてあってグー。ケーキも売ってます。
高校時代、学食に来てた激不味いパン屋が、こうも発展するとは。
マゴマゴ日和が「退屈でし」と言っていたであろう頃。
婆のショートステイ先から遠隔地に居る管理人の携帯に着信アリ、緊急を要する要しないのすったもんだもありましたが、ほぼ予定通りに日程を消化して帰ってまいりましたニンゲンズ一行。
ええ、北陸の海へ洗われに行ってますた<足だけ。
ショートステイがいつも通り行けることを確認してからの日程決めと宿確保だったので、準備期間もないうえに、行ってしまえば後は帰るだけなのが旅の常、あっという間の数日間でしたが。
留守番だったネコズとヌケ作兄は、数年後にリベンジってことで、ね。
ヤマシタ(ネコ)セイカツ舎へ、ようこそ。どなたも、お気軽にコメント残していってください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |