2025/01/02
2025年、新年あけましておめでとうございます。
相変わらず更新しておりません。
20年前、日参訪問者数7000を超えていた頃から考えると
見事な廃れっぷりですが。
管理人の忘備録と化してます。
またお会い出来る日がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様の一年がより良き年でありますように。
2025年、新年あけましておめでとうございます。
相変わらず更新しておりません。
20年前、日参訪問者数7000を超えていた頃から考えると
見事な廃れっぷりですが。
管理人の忘備録と化してます。
またお会い出来る日がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様の一年がより良き年でありますように。
ヤマシタセイカツ舎、25周年を迎えました。
ほぼXで洗車のことばかり呟いている日々。
こちらの訪問者も激減してしまいましたが、
来年の2月頃までは存続している予定です。
それまでのお付き合いとはなりますが、
Xでお会い出来ればと。
皆様の毎日が幸せで溢れていますように。
Xはhttps://x.com/y_seikatsuで営業中。
虎太郎:「婆ぁば、あそこ、まだ汚れてるでしよ」
今年もあと数時間。 13:00時点で窓掃除全然終わってないし、洗面所も手ぇつけてないヤマシタです、どーもー。
日和:「オヤツの時間、、、」
只今16:30、マッハで大掃除完了させました。
寧々・茶々:「まだ汚れてるんじゃね?」
赤いヒッポ:「ワタクシ、マダ、アラワレテマセン」
全てがギリギリバタバタ、こんな自分ですが今年1年絡んでくださった方々ありがとうございました! 来年もどうぞよろしくお願いいたします。
台風7号通過、もう雷も鳴らないだろうと安心しきってる虎太郎、喉元過ぎればナントカはダメなんだと実感しているヤマシタです。どーもー。
7月31日と8月1日は決戦日。肝臓の定期検診があるので、数カ月前から肝機能底上げの為に油を控えブロッコリースプラウトを食べ備えていたのですが2日前土曜の夜から発熱し、日曜も熱は下がらず。月曜に抗原検査を受けたところ、
新型コロナ陽性。チーン。
元々検診で有給取得プラスお休みを頂いて、金曜日に出社。土日休暇の後、翌週5勤中は身体の異変も無く無事にお盆休みに入ったわけなんですが。コロナ発症翌々週になった今頃から咳が復活、どんどん鼻が利かなくなってきまして。
これ、コロナ後遺症ですかねぇ。
【今夜の独りズモウ】いやマジ面倒くさいです、新型コロナって。罹患中、食欲はあるのに喉が痛くて痛くて薬飲むのにも決死の覚悟。仕事復帰ギリギリまで発熱してるし、その割には身体のダルさはなくて。そして翌々週になってからの喉おかしいし鼻おかしいし。状況が許すのであれば、発熱から10日間くらいは休んでいた方がいいんじゃないのこれ?と思っている今日この頃です。
シャンプー後の毛繕いもせずに他人に構ってる虎太郎、を洗ってマジ疲れましたヤマシタです、どーもー。
いや、随分のお久しぶりです、はい。
Twitterの呟きでご存知の方もおられるかもしれませんが、昨年末に雷蔵が亡くなってしまい、ちとロス気味になってました。
フツーに仕事も行ってご飯食べて寝て、ってしてたんですけど、まぁ、それ以外それ以上に何かする気力が湧かない。
私事でアレなんですけど昨年の秋頃から元々短期応援に行かせてもらっていた他部署へ出向、多忙を極めてるからってことでそのまま移動辞令となり。その時期に雷蔵の件で、何かがストンと抜けて行った感じでした。
まぁ歳ってこともあるでしょうけど。
4月も終わろうとする頃から段々と気力が出てきて、陶器市へ出掛けたり、というより陶器市が毎週のようにあったから行かねばって気力が湧いたのかも。
今年も前半が終わろうとしている今更ですが、さて何をしようかと無理をしない程度に模索中のヤマシタ、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
これから暑くなるばかりですが、皆さまもどうぞご自愛くださいませ。
ちょっと仕事が忙し過ぎて身体がガタついているヤマシタです、どーもー。
休日の朝に限って早めに起きちゃうんでネコズの朝飯配給し終わってから遊んでいただこうかな、と猫じゃらしを振ってみましたが、まぁ30分もしない内に飽きられてしまう週末。
そして日曜の夜は虎太郎が走り回ってヤマシタ寝不足の月曜日を迎えるんですね。
夏休みが終わりましたね、冬休みが待ち遠しいヤマシタです、どーもー。
ネコズは毎日夏休み、エアコンの効いた部屋でダラダラしながらオヤツを催促する日々。ヤマシタはお盆休み初日にブドウを買い漁り、盆休み明けの週末にブドウ狩り、ブドウ三昧の夏休み。
メタセコイア並木とかいう、延々と続く道路。
その沿道にあるブドウ狩りでイヤッフォーイ。3種類のブドウが食べられました。
(ヤマシタの)夏が終わります。
ネコズって呼んだら来てくれるの?と聞かれて「いんや来ない」と即答したヤマシタです、どーもー。
日和は手を挙げれば鳴いて応えてくれますが、来るか来ないかは気分次第。
茶々は、オヤツ欲しいと思ってるときだけ足元にスタンバイ。
虎太郎は反応はするけれど来ませんね、基本婆ぁばヤマシタに興味ナシ。
雷蔵くん、近い近い。飯欲しいときだけ俊敏に反応。
寧々ちゃんは、、、なんだか未だに自分の名前が分かってないかもという。
結論、みんなマイペース。
雷蔵:「え?ってことは、誕プレあるんだよな」自分の誕生日は独り回転寿司でハマチ注文しまくって御満悦だったヤマシタです、どーもー。
雷蔵くん、誕プレのチャオちゅーるは昨夜前倒しで振る舞ったので、今日はナシ。
無事に17歳を迎えることが出来ました雷蔵。おめでとう、文句垂れ王子。
【今夜の独りズモウ】ちょっと換毛期で痩せ始めて、毛割れも目立つようになってきましたが全然問題無く過ごしております、雷蔵くん。てんかん発作のような状態が何回かあって心臓とか諸々検査をしたのは10年前。それからは何事も無く過ごしてくれています。このまま無事に20歳を迎えてください。
ふむふむ、と聞いてくれてる茶々、いつも婆ぁばの話しに付き合ってくれてありがとう、最近とみに独り言が増えたヤマシタです、どーもー。
先日、子宮頸がん経過観察の定期検診で「そろそろ4年経過するので、検診ペースを伸ばしましょう」と検診3カ月スパンから6カ月へと変更に。
いぇーい。
思えば長かった。ドクターは4年と言うけれど、それ翌年再発からの換算だし。最初の発見は2017年の5月、手術が9月で翌年3月には即再発で4月5月と放射線治療。それからはずっと3カ月スパンの検診と年一回のMRIとかCTとか念入り検査。
まあ、適当に放っておかれるより良いのか。
最初の術後病理検査の結果「上皮内癌ではなく、進行していてⅠ期でしたが5年後の生存率は90%の後半もあります」って告知を受けたときは頭真っ白になったけれど、まだどこかで他人事なところもあったかも。半年後に再発したときは、さすがに「あ、こりゃ死ぬかな」って覚悟した感がありましたが。
でもネコズ心配で死ねないしね、生きたいって気持ちは大事、うん。
【今夜の独りズモウ】ちょっと一息つけそうですが。実際のところ、酒は一滴も飲まないのに肝臓がアレでしてMRIとか色々やって経過観察中。減塩シジミ味噌汁飲んで脂っこいものをなるべく摂らないようにして摂生中。7月再検査までに完全復活目指すヤマシタです。
ヤマシタ(ネコ)セイカツ舎へ、ようこそ。どなたも、お気軽にコメント残していってください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |