婆が退院し4ヶ月ぶりの帰宅となりましたが、ネコズの反応も様々で。
婆の声すら忘れたのか、階下の物々しさにビビッて警戒モード2匹。
とりあえず婆部屋に乱入したものの、見覚えがなくてベッドの物陰から観察モード1匹。
我先にと婆部屋に乱入し、婆に自己アピールフレンドリーモード2匹。
今日の出来事自体全く理解していない、マイペースモード1匹。
性格というのか、たんにバカ殿なヤツがいますな。
6匹のネコズとのユルい日常
婆が退院し4ヶ月ぶりの帰宅となりましたが、ネコズの反応も様々で。婆の声すら忘れた…
婆が退院し4ヶ月ぶりの帰宅となりましたが、ネコズの反応も様々で。
婆の声すら忘れたのか、階下の物々しさにビビッて警戒モード2匹。
とりあえず婆部屋に乱入したものの、見覚えがなくてベッドの物陰から観察モード1匹。
我先にと婆部屋に乱入し、婆に自己アピールフレンドリーモード2匹。
今日の出来事自体全く理解していない、マイペースモード1匹。
性格というのか、たんにバカ殿なヤツがいますな。
ご退院、おめでとうございます。
これから在宅で看護になるのでしょうか、今の保険制度だと、ある一定期間を過ぎると
退院或いは、転所を余儀なくされると伺いました。
お母様も、ご自宅の方が気を遣わなくていいのかなぁなんて思いながら
遠い空から勝手に想像を。
どうぞ、管理人様もお身体をご自愛くださいませ。
もちかして、マイペース派は福さまかとw
お婆さま、ご退院、おめでとうございます!
セイカツ舎スタッフ、それは誰でしょう?クイズでないけど、当てにいきたくなるのが常ってもんで...気になってしかたありませんが...
スタッフ達がめぃちゃんの姿が見えなくなった穴を、それぞれの個性でカバーしてくれてると思うと嬉しいです!
退院おめでとうございます。4ヶ月も入院されてるとやっぱり自宅が一番でしょうね。その分ケアする方は大変でしょうけど猫ズを見習ってボチボチとなさってください。体壊すほどの無理はいかんよー何事も。
自宅の方が気兼ねなくていいんでしょうが、家族にとっては大変ですな。インシュリンの管理や食事の個別配膳があるので、朝は戦争の予感がー。
そそ、福助は誰でもかんでも気にしない性質のうえに、他のネコズが物々しさにソワソワしてても全く動じてませんでしたな、、、鈍感なんですよ。
どもども、ありがとうっす。
小雪、福助、雷蔵、龍之介が婆部屋乱入組みです。しかし、婆を見て警戒してたのが龍之介、全く気にも留めずに散策するバカ殿は福助っす。めぃちゃんが居ないので一日一回は訪問ネコズで癒し係担当してもらおうかと。
やっと帰れて婆は嬉しいようですが。毎日病院に見舞いに行かされてたのもアレですけど、これからエンドレスでインシュリンや食事の個別配膳をしなきゃならないのもアレですね、地獄です、はい。
ネコズには癒し担当をしてもらおうかと、っつか管理人のために(爆)