思い通りにはゆかないもので
龍之介:「いっぱい、おかいもの。みずまんじゅう、たべてもいい?です」
珍しく祝日も休みが貰えた管理人。3連休の最後だった昨日は、夏休みに入ったヌケ作妹とオンナ同士で散歩がてらの駅前通りショッピングに出掛けてみましたが。
や。正確には、漢字ドリルと計算ドリルを終わらせないと、ヌケ作妹は夏休みが来ないのですがね。
まだ30ページもドリルを消化せねばならないとあって、「飽きたー。暑いー」と繰り返すヌケ作妹を連れて、気分転換に、このクソ暑い中散歩に出た。と言った方が、的確な表現なのですが。
や、正確には、野良ネコズを見ながら迂回に次ぐ迂回しすぎの散歩で、気分転換どころではなく。
帰宅したら、水饅頭は生温くなってるし、ヌケ作妹はドリルそっちのけで昼寝しちゃうし。うがー。
「学期末前のドリル総仕上げ」とは?
- 漢字ドリル・計算ドリル共に、学期中に2回もしくは3回繰り返し復習を行う。
- 学期末終業式までに終了出来なければ、休み中に補講に通って終了させる。
- が、ヌケ作妹は、3回目が半分までしか終わっておりません。
本日、午前中仕事を休んで、学校へドリル補講の監視に行かされますた。3.5連休?
笑、リフレッシュ散歩がリフレッシュしすぎて昼寝までいっちゃたわけですね☆
宿題 夏休みがあっていいなぁ~と思うけれど、同時に宿題 ですよね☆ 自分も大変だったのを思い出しました☆ え、同じのを繰り返すんですかい??
水饅頭おいしそうではないですか!!冷やして抹茶と食したい~?
おやー急に龍之介君何か大人っぽくなった気がします!!
いずこも同じ(汗)?雰囲気を変えようと茶店に出かけて、だれて勉強にならなかった小6。
選んだ店が○ャノアー○ 安いからと 食べ過ぎて、満腹中枢が昼寝へと誘う過去現在・・・・そして未来
勉強しないですがな、中三なのに。
ここで和ませて戴いております
本当に癒されます~~~
お疲れさん?
ドリル…。うちの子たち
絶対3回もやってないよー。(* ̄m ̄)プッ
一回やったら、万々歳!
親がドリルの監視員として出席とは中々教育熱心な学校ですな。
(-ω☆)キラリ
そそ、散歩しすぎて疲れちまいますた(爆)
ドリルは3回繰り返してやらないとダメなんですよー。大人でも面倒だと思います。はい(笑)
おいらは宿題と仕事とどっちを取るか聞かれたら、即答仕事っすね。
本人がやる気にならないとダメみたいですねー。夏休みは遊ぶためにあるようなもんだと思いますよ、うん。
セイカツ舎を覗いた後は、さらにダラけちゃうような(爆)
やっと今日、ドリル全部終わりましたよー。
ヌケ作妹の小学校では、ドリル3回目まで日付を書き込むチェック表があって、先生が毎回確認してますよ(爆)適当に日付書いて埋めてやろうかと思ったのに、、、。